通販カタログ・通信販売のベルメゾンネット

梅雨のお洗濯| 部屋干しの救世主

梅雨の洗濯の失敗しないコツは、乾きやすさと風通し。ジメジメムシムシと 不快指数の高い梅雨だからこそふんわり乾いたタオルやさらっとした衣類で気持ちよく過ごしたい

部屋干しの救世主部屋干しの救世主

天気に関係なく
洗濯物は溜まっていく。
とくに梅雨時は、
雨にぬれたり、汗をかいたりと
着替える回数が増えて、洗濯物が山積みに。

だから今年の梅雨は、
晴れた日のまとめ洗いや
雨の日の室内干しの対策は抜かりなし。

梅雨の洗濯の
失敗しないコツは、乾きやすさと風通し。
ジメジメムシムシと
不快指数の高い梅雨だからこそ
ふんわり乾いたタオルや
さらっとした衣類で
気持ちよく過ごしたい。

すぐ乾いてふんわり、洗濯がラクになる中空糸のタオル。

すぐ乾いてふんわり、洗濯がラクになる中空糸のタオル。

梅雨時でなくても
タオルの洗濯が一番難しいと思っている。

おろしたてのタオルはふんわりしていても、
洗うたびにボリュームダウンして、残念なことに。
しかも、部屋干ししたら
生乾きの臭いが気になりはじめて、
家族の誰も使ってくれない。
私も使いたくない。

タオルにこだわる我が家で、
気に入って愛用しているのが
ベルメゾンデイズの、このタオル。

中空糸を使っているので
ボリュームがあるのに軽くて、
何度洗っても、いつもふんわり。

中空糸の説明に
空気を含むって書いてあるけれど
なるほどと納得。
部屋干ししても乾きが早いから
イヤな臭いの心配なし。
洗濯上手になった気分になる。

うちのタオルが一番気持ちいいね、という
夫の誉め言葉にもにっこり。

家族ひとりひとりに
色違いを揃えて使い分けている。

DAYS」TOPへ

とにかく乾きが早い!毎日使えるハイテクタオル。

とにかく乾きが早い!毎日使えるハイテクタオル。とにかく乾きが早い!毎日使えるハイテクタオル。

「すこぶる乾きが早い」
「ハイテク糸」という説明が気になって
使ってみたのが、
この速乾ふんわりフェイスタオル。

糸の中心にポリエステルを入れて
それを綿で包んでいるハイブリッドなタオル。
見た目も使い心地も
綿のやわらかさで、吸水性も申し分なし。
しかも、中心がポリエステルだから
乾きが早いのだとか。

とくにこれは、細い糸を使っているので
やわらかくてなめらかな肌ざわりもうれしいポイント。

毎日使うのはもちろんだけど、
スポーツやアウトドアが
大好きなうちの家族にはぴったり。

夫はシンプルな色使いも気に入っていて
ジム用にも使っている。

DAYS」TOPへ

クーラー下の窓際が絶好の干し場。布団もOK!

クーラー下の窓際が絶好の干し場。布団もOK!クーラー下の窓際が絶好の干し場。布団もOK!

天気予報で教えてくれる洗濯指数。
その洗濯物が乾く条件を
部屋の中で作ればいいのではと考えて
さっそく実行したのが、窓際に作った干し場。

クーラーを利用すれば、風も湿度もクリア。
窓際なら、もし晴れ間がのぞいたときは
日差しも入ってくる。

使用したのは、突っ張り式の室内物干し。
バスタオルはもちろん
布団やシーツ類も干せるので
たくさん干したいときにもいい。

これならリビングに使っても
部屋が狭くならないから
夫や子どもから文句が出ない。
使わないときは竿を外せば目立たない。

DAYS」TOPへ

大量に干せる52ピンチ。絡まるストレスなし。

大量に干せる52ピンチ。絡まるストレスなし。大量に干せる52ピンチ。絡まるストレスなし。

朝の忙しいときに、
ピンチハンガーがからんでなかなか開かず
イライラすることが何度もあったので、
「ピンチが絡みにくい」のは
私にとってかなり魅力的なこと。

しかも、大量干しが叶う
52ピンチがあると聞いて、すぐに使ってみた。

ハンカチ、マスク、ソックス、下着など、
たくさん干せるうえに、
風が通り抜けやすいように
ピンチの配置に工夫している。

急な雨でも
一気に取り込むことができたので
さすが52ピンチ!
もちろん、ピンチが少ないタイプも揃えている。

ピンチそのものも使いやすくて、
力を入れなくてもサクサク干せる。
我が家では、いつの間にか、
小物干しは子どもの担当になっている。

DAYS」TOPへ

タオルをたくさん干しても乾きやすい。

タオルをたくさん干しても乾きやすい。タオルをたくさん干しても乾きやすい。

梅雨だけでなく、暑くなる夏に向かって
使うタオルの枚数が増える。

仕方なく、狭いスペースに
たくさんのタオルを干すと
乾きにくいだけでなく、嫌な臭いの原因にも。
うちのタオルが一番気持ちいい、という
誉め言葉ももらえなくなりそう。

ところが、このタオルハンガーは
ワイヤーがダブルになっているから
タオルとタオルがくっつきにくく
風が通って乾きが早い。

部屋干しのときも
クーラーの風が当たる場所に
このハンガーを置いて乾かせばOK。

フェイスタオル用と
バスタオル用の2サイズがあるので
バスタオルも広げて干せる。

DAYS」TOPへ

家族分のバスタオルを広げて部屋干し。

家族分のバスタオルを広げて部屋干し。家族分のバスタオルを広げて部屋干し。

バスタオルを使うのは一日1回とは限らない。
夫は、夜にお風呂に入っても、朝シャワーを浴びる。

汗ダラダラで学校から帰ってくる子どもは
ひとまずシャワーですっきりさせる。
学校でプールがあった日も、帰宅後はシャワーを。

汗っかきの家族は、とにかくシャワー好き。
バスタオルも、何度も使うので
バスタオルハンガーを用意した。

濡れたタオルをそのままバスケットに入れるのは
ニオイが心配だから、我が家ではNG。
一人ひとり、自分で使ったバスタオルは、
ここに一度掛けておくのがルール。

このバスタオルハンガーは
横からスッと干せるから、子どもにも使いやすい。
タオルとタオルの間に隙間ができるので
風が抜けて乾きやすいのもポイント。
もちろん、部屋干しにも役立っている。

DAYS」TOPへ

DAYS」TOPへ