おすすめソファー12選|プロが解説!部屋に合うソファー選びのポイント
部屋の印象を左右するソファは、プロおすすめの5つのポイントを押さえてお家時間を快適に!
おすすめソファー12選|プロが解説!
部屋に合うソファー選びのポイント
ソファーはゆったりとくつろぐのにマストなアイテム。家具の中でも目に入りやすいため、サイズやデザインなどは慎重に選ぶ必要があります。部屋の印象を左右するアイテムでもあるので、インテリアに馴染むソファーを選びたいところです。
今回は、部屋に合うソファー選びのポイントを5つ解説します。ポイントを押さえれば、使い勝手のよい快適なソファーが見つかるはずです。
サイズ別におすすめのソファーも紹介するので、一緒に選んでいきましょう。

監修/小林由梨奈インテリアデザイナー / ライフスタイルコンサルタント
監修/小林由梨奈インテリアデザイナー / ライフスタイルコンサルタント
複数の企業で、営業、広報、アプリ開発、商品企画、研修企画などの業務に携わる。2016年、イメージコンサルタント業務を開始。顧客のイメージづくりをする中で、インテリアデザインに興味を持つ。町田ひろ子アカデミー在学中にインテリアデザイン業務を開始。住宅を中心に、顧客の潜在意識に眠る“イメージ”を具現化する空間デザインで好評を得ている。
INDEX
インテリアデザイナーが解説!
部屋に合うソファー選び方
インテリアデザイナーが解説!部屋に合うソファー選び方
ソファーは座り心地はもちろん、部屋の広さや雰囲気など、インテリアを考慮することを忘れてはいけません。ここでは、座り心地や部屋に合うソファー選びのポイントを4つ紹介します。一つずつステップを踏んで、理想のソファーを見つけましょう。
1.「サイズ・形」はライフスタイルや使用人数で考えよう

選ぶ際に最も大切になるサイズや形状の選び方を紹介します。
ファミリー世帯なら120~180cm前後がおすすめ
ソファーの幅は1人あたり50〜60cmが目安です。ゆとりをもって座りたい場合は、幅60cm×人数分以上のソファーがおすすめ。2〜3人で座るファミリー世帯の場合は最低幅120〜180cmを基準に選択しましょう。
また、座面の高さや奥行も座り心地に影響する重要なポイントです。たとえば、きちんと座ってくつろぎたい場合は浅い奥行のソファー、ルーズにくつろいだり寝転んだりしたい場合は深い奥行のソファーを選択するのがおすすめ。座面の高さは、身長との兼ね合いも考え、フィットする高さを見つけることが大切です。リラックスしたいなら低め、作業用なら高めのものが良いでしょう。
子どもやペットがいる家庭なら丸みを帯びたデザインが安心
お子様やペットがいるご家庭はケガ防止のために、丸みのあるソファーがおすすめです。座面や背もたれ、アーム部分などすべて丸みがあれば、ぶつかっても痛みがあまりありません。
2.「デザイン」はインテリアやお部屋との調和も大切
ソファーのデザインは部屋の印象を決める重要な要素です。選ぶ素材や色、形などでソファーの印象は大きく変わるので、インテリアに合うデザインを選んでいきましょう。
たとえば、部屋をモダンでスタイリッシュなインテリアにコーディネートしたい場合は、モノトーンやシックなカラーのソファーがおすすめ。さらに革素材のソファーを選ぶと重厚感のある雰囲気になって、クールに仕上がります。
ナチュラルでぬくもりのある部屋にするなら、北欧や和モダンなインテリアイメージを意識しましょう。ナチュラルな木材やコットン、リネンなどの天然素材を取り入れると、リラックスできる和やかな雰囲気を演出できます。

インテリアデザイナー /
ライフスタイルコンサルタント
小林由梨奈さんのアドバイス
部屋のインテリアテイストに合わせてソファーのデザインを選ぶと、調和のとれた空間になります。好きなデザインを選ぶのもアイデアの一つですが、インテリアテイストを決めてからソファーのデザインを選ぶとスムーズです。
3.「カラー」理想的なお部屋のイメージを考えてみて
ソファーを何色にするかによっても部屋の見え方は変わります。インテリアのコーディネートが苦手という人は、床や壁の色に合わせてソファーのカラーを選ぶのがおすすめ。全体的に統一感が生まれ、ソファーだけ浮いて見える、という事態になりません。
また、季節ごとに雰囲気を変えたい場合は、ソファーカバーを変えられるタイプを選ぶのがよいでしょう。

インテリアデザイナー /
ライフスタイルコンサルタント
小林由梨奈さんのアドバイス
色は部屋全体のトーンに合わせて選ぶことを重視してみてください。たとえば真っ白な壁紙や明るい木材のフローリングの部屋に暗い色のソファーを置くと、ソファーの存在感が大きすぎるため、充分な広さのない空間だと圧迫感を感じたり、ソファーだけ重たく空間から浮いたような印象になったりする場合もあります。
一方、アイボリーやライトグレージュなどの明るめのナチュラルカラーであれば圧迫感も低く、インテリアイメージも選ばないためコーディネートしやすいです。
4.子どもやペットがいる家庭は手入れのしやすさも重要
子どもやペットがいるご家庭では、汚れても洗えるカバーが取り外せるタイプや、そもそも汚れにくい撥水加工タイプなら、手入れがしやすくおすすめです。
小さな子どもがいると、飲み物や食べ物をこぼしてしまったり、ソファーに落書きをしてしまったりすることも多いでしょう。ペットがいる家庭なら、ソファーをひっかいて傷をつけてしまうことも。長くソファーを使い続けるためにも、機能性には着目しましょう。

インテリアデザイナー /
ライフスタイルコンサルタント
小林由梨奈さんのアドバイス
子どもやペットがいる場合は、カバーを取り外して洗えるカバーリングタイプがおすすめ。撥水加工のタイプであればソファーの上で水をこぼしたり汚れがついたりしても、簡単に拭き取りができます。
人気&おすすめのソファー12選
実際にどのようなソファーが部屋に合うのでしょうか。ここでは、使用人数別におすすめのソファーを12選紹介していきます。それぞれの特徴を押さえて、ライフスタイルにフィットするソファーを見つけてください。
1~2人掛けソファーのおすすめ4選
一人暮らしやパートナーと同棲中などの場合は、1〜2人掛けのソファーをお探しではないでしょうか。1〜2人掛けのソファーを選ぶときは、部屋を圧迫しないソファーを選ぶのがポイントです。ここではシンプルで機能性の高いソファーを4つ紹介します。

組み合わせて使える撥水・防汚ローソファー
3種類のカラーから自由に組み合わせて、自分だけのソファーをコーディネートできるローソファー。部屋の角にL字型にレイアウトしたりリビングダイニングの間にレイアウトして間仕切りとして活用したりと、さまざまなレイアウトを楽しめるのが魅力です。
撥水・防汚加工がされているため、機能性に優れているのものもポイント。ほんのり起毛したやわらかな肌触りをしているので、ついつい触りたくなります。あぐらもかけるほどの広めの座面なのでゆったり過ごせるでしょう。
サイズ | ・1人掛け/幅56、奥行82、高さ53(座面高16)cm |
---|---|
・2人掛け/幅112、奥行82、高さ53(座面高16)cm | |
・コーナー/幅82、奥行82、高さ53(座面高16)cm | |
素材 | ・主材/側地:ポリエステル |
・芯材:木枠 | |
・中身:ウレタンフォーム・チップウレタンフォーム・ウェービングテープ・S字バネ・ポリエステルわた | |
カラー | グレー、ブルーグリーン、ベージュ |
機能面 | 撥水、防汚加工 |

シンプルソファー
通常よりも横幅や奥行がコンパクトに設計されたシンプルソファー。狭い部屋に置いても圧迫感が少なく、一人暮らしでも置きやすいのが特徴です。コンパクトながらもしっかりとした座り心地になっているので、快適に使用できます。
脚付きでソファー下の掃除もラクラク。浮いているように見えることで抜け感もプラスされて、窮屈に感じにくくなります。杢調の側地や背もたれのアクセントがおしゃれなのもポイントです。2人掛けと2人掛けワイドが展開されているので、ゆったり座りたい方はワイドを選ぶとよいでしょう。
サイズ | ・2人掛け/幅116、奥行71、高さ72(座面高39)cm |
---|---|
・2人掛けワイド/幅140、奥行71、高さ72(座面高39)cm | |
素材 | ・主材/張地:ポリエステル |
・芯材:木枠 | |
・座面中身:ウレタンフォーム・チップウレタンフォーム・ウェービングテープ・S字バネ、脚部:天然木(ユーカリ材(ウレタン樹脂塗装)) | |
カラー | チャコールグレー、ベージュ、マスタード、ライトグレー |
機能面 | - |

空間が広く見える!カバーリングコンパクトソファー
角が丸くなったかわいらしいフォルムが特徴のソファー。曲線を描くことでやわらかい印象になり、狭い部屋に置いても空間が広く見えるようになります。カラーは淡いトーンで展開されているので、部屋に馴染みやすいのもうれしいポイント。ナチュラルや北欧風のインテリアにフィットします。
脚を外してローソファーとしても使えるので、ペットがいるご家庭でも安心して使えます。万が一汚れてもカバーを外して洗えば、清潔さを保てて安心です。
サイズ | ・2人掛け/幅110、奥行72、高さ63(座面高32)cm |
---|---|
・3人掛け/幅150、奥行72、高さ63(座面高32)cm | |
素材 | ・主材/張地:ポリエステル |
・芯材:木枠 | |
・中身:ウレタンフォーム・S字バネ・ウェービングテープ、ポリエステルわた | |
・クッション中身:シリコンフィル・粉砕ウレタンチップ | |
・脚部:天然木(ユーカリ材<ウレタン樹脂塗装>) | |
カラー | アイボリー、モカ |
機能面 | カバーのみ洗濯機での洗濯可能 |

あぐらがかけるソファー クッション2個付き
ひじ部分がない広々としたソファー。あぐらをかいたり寝転がったりと好きなスタイルでくつろげます。クッションが2つ付属しているので、枕代わりや足おきに活用してもよいでしょう。背もたれはふんわりしたクッション性があり、座面はほどよいフィット感があります。
角には丸みがあり、柔らかいフォルムが特徴です。ゆったりくつろげるソファーをお探しの方にぴったりなアイテムです。
サイズ | 幅170、奥行96、高さ82(座面高42)cm |
---|---|
素材 | ・主材/張地:ポリエステル |
・芯材:木枠 | |
・座面・背クッション中身:ウレタンフォーム | |
・脚部:天然木(ユーカリ材(ラッカー塗装)) | |
カラー | グレー、ネイビー、ダークブラウン、アイボリー、ダークグレー |
機能面 | 脚を外してローソファーとしても使用可能 |
2~3人掛けソファーのおすすめ5選
パートナーと同棲したり友人を招いてくつろいだりするシーンには、2〜3人掛けのソファーがちょうどいいでしょう。インテリアにも馴染みやすいおしゃれでシンプルなソファーを3つ厳選したので、一つずつ紹介します。

耐久性にこだわったクッションの木フレームソファー
天然木を使った細くて丸みのあるフレームが印象的なソファー。ソファーカラーは天然木に馴染む落ち着いた色味で展開されています。肘掛けが握りやすい形状になっているので、立ち座りがしやすくなっているのがうれしいポイントです。
ソファーカバーは汚れたらドライクリーニングができるので、清潔さをキープできます。そのため、お子様やペットがいるご家庭でも使いやすいソファーです。
サイズ | ・2人掛け/幅125、奥行81.5、高さ86.5(座面高41)cm |
---|---|
・3人掛け/幅180、奥行81.5、高さ86.5(座面高41)cm | |
素材 | ・主材/フレーム:天然木(ラバーウッド<ウレタン樹脂塗装>) |
・クッション側地:ポリエステル | |
・背もたれクッション中身:ウレタンフォーム・シリコンフィル・粉砕ウレタンチップ | |
・座面クッション中身:ウレタンフォーム・ポケットコイル・ポリエステルわた | |
カラー | ナチュラル×ダークグレー、ナチュラル×ライトグレー |
機能面 | 座面にはポケットコイルを使用 |
カバーはドライクリーニング可能 |

オーク材フレームのカバーリングソファー
太めの天然木フレームとツイード調のファブリックが美しいソファー。背もたれや肘掛けに丸みをもたせ、やわらかい雰囲気を演出したりくつろぎやすさがあったりします。座面はすのこ板になっているので通気性は抜群。背面から見ても美しいデザインになっているのが魅力的です。
そのため、間仕切りとして使ってもよいでしょう。ほどよく空間を区切れるので、リビングダイニングの間に置いても違和感はありません。座面は沈み込みすぎず体をしっかりあずけることができ、長時間座っても疲れにくくなっています。
サイズ | ・2人掛け/幅144、奥行79、高さ80(座面高40)cm |
---|---|
・3人掛け/幅174、奥行79、高さ80(座面高40)cm | |
素材 | ・主材/フレーム:天然木(オーク材<ウレタン樹脂塗装>) |
・クッション側地:ポリエステル・レーヨン | |
・クッション中身:ウレタンフォーム、ポリエステルわた | |
カラー | ナチュラル×ブラウン |
機能面 | カバーのみ洗濯機での洗濯可能 |

耐久性にこだわった洗える撥水カバーリングソファー
オットマンに足をおいてくつろぎ体勢がとれるソファー。オットマンをソファー前に置いて足おきにしたり単体ソファーとして使ったりと、多用途に使えます。
撥水加工のあるカバーリングソファーになっているので、飲み物をこぼしてもサッと拭き取れます。座面にマットレスにも使用される太いポケットコイルを採用することで、へたれにくいソファーになっているのも魅力ポイントです。
サイズ | ・2人掛け/幅136、奥行85、高さ78(座面高38)cm |
---|---|
・2人掛けワイド/幅156、奥行85、高さ78(座面高38)cm | |
・3人掛け/幅185、奥行85、高さ78(座面高38)cm | |
・オットマン/幅71、奥行55、高さ38cm | |
素材 | ・主材/側地:ポリエステル |
・芯材:木枠・ウレタンフォーム・S字バネ・ウェービングテープ | |
・背もたれ中身:ウレタンフォーム・シリコンフィル・粉砕ウレタンチップ | |
・座面中身:ウレタンフォーム・ポケットコイル・ポリエステルわた | |
・脚部:天然木(ユーカリ材<ウレタン樹脂塗装>) | |
カラー | ベージュ、ブラウン |
機能面 | ・撥水加工、防汚性 |
・カバーのみ洗濯機での洗濯可能 |

天然木オーク材を使った木フレームソファー
ベッドのようにふかふかで、自然と家族が集まってくるような、シンプルなソファーです。背面と肘部分にある天然木オーク材のフレームが抜け感を演出し、繊細でおしゃれなデザインになっています。また、背面から見たデザインにもこだわっているので、設置場所を制限しない点も特徴的です。
背もたれにあるクッションは移動できるため、ソファーに寝転ぶなど、ご自身でカスタマイズすることができます。
サイズ | ・2人掛け/幅125、奥行80、高さ72.5(座面高さ35)cm |
---|---|
・3人掛け/幅172、奥行80、高さ72.5(座面高さ35)cm | |
素材 | ・フレーム:天然木(オーク材<ウレタン樹脂塗装>) |
・天然木化粧合板(オーク材<ウレタン樹脂塗装>) | |
・クッション側地:ポリエステル、ナイロン、クッション中身:ウレタンフォーム、粉砕ウレタンチップ、シリコンフィル | |
・脚部:天然木(オーク材・樺材<ウレタン樹脂塗装>) | |
カラー | - |
機能面 | ・カバーのみ洗濯機での洗濯可能 |

モダンデザインのユニットソファー
間取りや家族の人数に応じて、自由に組み合わせを選べるユニットソファーです。背もたれが低めなので設置しても圧迫感を与えず、お部屋を広々と見せることが可能です。座面はしっかりとした座り心地で、付属のクッションを活用してお好みの体制でくつろぐことが可能です。また、ソファーの脚を外してローソファーとしても使用できます。
撥水加工されているため、お子さまやペットがいるご家庭にもおすすめです。
サイズ | ■1人掛け/幅55、奥行80、高さ63(座面高35)cm |
---|---|
■2人掛け/幅110、奥行80、高さ63(座面高35)cm | |
■カウチ/幅110、奥行80、高さ63(座面高35)cm | |
■オットマン/幅80、奥行55、高さ35cm | |
素材 | ・主材/側地:ポリエステル |
・芯材:木枠 | |
・中身:ウレタンフォーム・チップウレタンフォーム・ウェービングテープ・S字バネ・ポリエステルわた | |
・脚部:スチール(エポキシ樹脂粉体塗装) | |
カラー | - |
機能面 | ・撥水加工 |
・脚を外してローソファーとしても使用可能 |
その他ソファーのおすすめ3選
ここでは一般的なソファーとはまた違った魅力を持つ、実用性の高いソファーを紹介します。ぜひこちらも参考にしてください。

あったかなめらかなコーナーローソファーセット
ラグと背もたれクッションが一体になったくつろぎ方広がるローソファー。まるでベッドのようにゴロンっと寝転がれるので、お昼寝スペースとしても活躍すること間違いなしです。床暖房やホットカーペットにも対応しているおかげで、冬も快適に過ごせます。こたつと一緒に使えば、全身が温まるでしょう。
ラグ兼ソファーは子どものプレイスペースにもぴったりで、ラグの厚さは1.5cmと4cmから選べます。ラグ感覚で使用したい場合は1.5cm、床からの冷気を防ぎたい場合は4cmがおすすめです。
小さなお子様がいるご家庭では、同シリーズの洗濯機で洗えるカバーリングタイプのあったかなめらかなカバーが洗えるコーナーローソファーセットもおすすめです。
サイズ | ・小/幅167.5、奥行167.5、高さ31(敷物サイズ:142.5×142.5)cm |
---|---|
・大/幅215、奥行215、高さ31(敷物サイズ:190×190)cm | |
素材 | ・側地:ポリエステル |
・中身:ウレタンフォーム・粉砕ウレタンチップ・ポリエステルわた(厚さ4cmのみ) | |
カラー | ベージュ、ブラウン、チャコール |
機能面 | - |

空間が広く見える!カバーリングダイニングソファー
ダイニングチェアとソファーの両方を楽しめるダイニングソファー。ベンチタイプや背もたれ、肘付きなど3つのタイプがラインナップされています。背もたれが低めなので圧迫感が少ないのがポイント。
座面はカバーリング仕様でいつでも洗濯ができます。座面と背もたれの間に隙間があることで、ゴミが溜まりにくいのも魅力です。クッション性は高めなので、長時間座っても疲れにくい座り心地になっています。限られた空間でソファーを置きたい方におすすめなダイニングソファーです。
サイズ | ・ベンチ/幅120、奥行45、高さ39cm |
---|---|
・肘無し/幅140、奥行57.5、高さ70(座面高39)cm | |
・肘付き/幅143、奥行57.5、高さ70(座面高39)cm | |
素材 | ・主材/側地:ポリエステル |
・芯材:木枠 | |
・背・座面中身:チップウレタンフォーム・ウレタンフォーム・MDF、脚部・フレーム:天然木(バーチ材<ウレタン樹脂塗装>) | |
カラー | ナチュラル×ライトグレー、ダークブラウン×ブラウン |
機能面 | カバーのみ洗濯機で洗濯可能 |

連結できる木フレームのコンパクトソファー
あまりスペースのないお部屋にも置きやすい、アームレスデザインのコンパクトなソファーです。すっきりとした印象を与える樺材の木材フレームと、ファブリックの組み合わせで、シンプルながらもあたたかい印象を与えます。
ソファーは連結できるので、組み合わせ次第で並べて使ったり、L字型に設置したりと、置き方もカスタマイズ可能です。また、クッション部分のカバーは外して家庭で洗濯できるため、いつまでも清潔に使い続けられる点もポイントです。
サイズ | ・1人掛け/幅60、奥行80、高さ71.5(座面高さ38)cm |
---|---|
・2人掛け/幅120、奥行80、高さ71.5(座面高さ38)cm | |
素材 | ・フレーム:天然木(樺材<ウレタン樹脂塗装> |
・クッション側地:ポリエステル | |
・クッション中身:ウレタンフォーム、粉砕ウレタンチップ、シリコンフィル | |
カラー | - |
機能面 | カバーのみ洗濯機で洗濯可能 |
tips.季節感を楽しむためのコツをご紹介!

ソファーは季節ごとに衣替えするのは難しい家具であるため、クッションで雰囲気を変えて季節を満喫するのがおすすめです。クッションごと変えたりカバーだけを変えたりと、お好きな方法で試してみてください。
たとえばベージュのソファーの季節ごとのおすすめコーディネート術としては、春はピンクやイエローグリーンなどのフローラルやフルーティーなカラーのクッションを取り入れることで、春めく気分にマッチした空間に仕上げることができます。夏は涼しさやフレッシュさを感じられるような、ブルーやイエローなどの色味がおすすめです。
秋は落ち着いた色合いのブラウンやオレンジ、冬はフューシャピンクやチャコールグレーなど季節ごとの色を意識してクッションカラーを選んでみましょう。

インテリアデザイナー /
ライフスタイルコンサルタント
小林由梨奈さんのアドバイス
クッションの色だけでなく、素材やデザインも意識して選択するのがおすすめです。例えば、春や夏はリネンやコットンなど薄手の天然素材、秋や冬は毛足の長いシャギーやベルベットなど。またデザインも同じく、春は鳥や花、冬はノルディックなデザインなど、「色・素材・デザイン」の3軸で選んでみてください。
ソファーのある生活をイメージして選択しよう!
ソファーには数え切れないほどの種類があるので、ライフスタイルやインテリアイメージにあわせて選択してみてください。どんな部屋で過ごしたいのか、誰と過ごしたいのかなどを踏まえてソファーを選ぶことで、もっと暮らしがハッピーになりますよ。
ぜひ、この記事を参考に理想のソファーを見つけてみてください。

インテリアデザイナー /
ライフスタイルコンサルタント
小林由梨奈さんのアドバイス
何よりもまず、そのソファーを、だれと、どんな気分で、どんな風に使いたいのか、できるだけ具体的にイメージすることが大切です。そのうえで、本記事で紹介したポイントを参考に、あなたにぴったりのソファーを見つけてみてくださいね。
家具を探す
おすすめ特集
ベルメゾンのインテリア
©Disney
インテリアデザイナー /
ライフスタイルコンサルタント
小林由梨奈さんのアドバイス
ソファーのサイズや形は、住む人のスタイルや部屋での存在感を意識して選びましょう。1人暮らしなのか、友人がよく遊びに来るのかなど、過ごし方に合わせたサイズや形選びをすると、使い勝手がよくなります。何より部屋全体のインテリアに合わせることがポイントです。