通販カタログ・通信販売のベルメゾンネット

LL~6Lの大きいサイズ

ラ・フィットが目指すのはお客様と一緒に行う服づくり|エガオノハナシ

no.030

大きいサイズのカタログで
ありのままの自分を楽しむ

la*fite

「今日は、お気に入りの服を着ている」。

ただそれだけのことで、
気分が上がって表情まで輝く-----。
女性にとってファッションとは
それぐらい一日を左右するものだと思うのです。

市場にファッションアイテムが
少ないとされる大きいサイズの方も、
Mサイズの方と同じようにおしゃれを楽しめる。
そんな服づくりに取り組んだ開発スタッフが語る
「エガオノハナシ」、はじまりはじまり。

ラ・フィットが目指すのはお客様と一緒に行う服づくり。

ラ・フィットが目指すのは
お客様と一緒に行う服づくり。

[ラ・フィット]はLL~6Lまでの大きいサイズを揃える、レディースファッションカタログです。

スタートした当初は、女性の大きいサイズを幅広く扱うショップはまだ市場にはなく、通信販売も取り扱いが極限られていたのでとても画期的な試みでした。

その頃は大きいサイズの方は、メンズ服を着たりなど、おしゃれをすることに制約が多い時代でした。でも好きなようにおしゃれを楽しみたいという想いはすべての女性にとって共通のはずです。

では、大きいサイズの方はいったいどんな服を求めているんだろう?

[ラ・フィット]創刊にあたり決めたことは、大きいサイズの方に実際に商品開発に携わっていただき、「お客様と一緒に服づくりを行う」ことでした。

リアルな要望の数々を商品開発に活かす楽しみ。

リアルな要望の数々を
商品開発に活かす楽しみ。

[ラ・フィット]で扱うアイテムは、開発途中のファーストサンプルが上がった段階でモニター様に試着を依頼。私たちではわからない修正のポイントをモニター様に教えていただいています。

たとえばモニター様からの指摘で、大きいサイズの方にはめやすいようボタンを大きくしたり、顔まわりをすっきり見せる襟に変えたり、縦ラインを強調させる柄にこだわったり。

「これでいい」と思っていた商品も、フィッティング後にやり直しが多いのが[ラ・フィット]ですが、それだけモニター様のリアルな声を商品開発に反映できていると自負しています。

また、ネット上でモデル募集をしてお客様モデルを採用していることも[ラ・フィット]の特徴となっています。

お客様モデルはベルメゾンでは「ラフィコさん」の愛称で親しまれ、人気のあるモデルさんには数年に渡ってご登場いただいています。「ラフィコさん」は誌面はもちろん、表紙も飾っているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

毎回盛況なモニター会は新しい発見の宝庫。

毎回盛況なモニター会は
新しい発見の宝庫。

さらに[ラ・フィット]ではモニター会も積極的に開催しています。ネット上で募集するたびにたくさんの応募があり、毎回大変に盛り上がるので私たちにとっても楽しみな催しになっています。

[ラ・フィット]がスタートした頃とは違い、近年は今までにないほど、大きいサイズのブランドもアイテムもデザインも豊富になっています。

昨年2019年にモニター様に依頼したアンケートでは、「もっとデザインをおしゃれにしてほしい」とのご指摘が…。それを受けて2020年春号からはファッション性により注力しています。

ただトレンドを追うだけではなく、よりラ・フィットのお客様に似合うような商品を提供するべく「ラフィコ'sルール」を設けました。

●ベーシックラインといえど華やかさは必要。大人世代が映える色や柄、ディテールを意識
●心地よいのは当たり前!体の丸みをカバーしてくれる程よいハリ感&体が泳ぐ落ち着きのある素材を
●締め付け感がなくノンストレス。だけど、だらしなく見えないラクチンさは顕在 など、大きいサイズの方がきれいに服を着こなすための開発ルールを設定。

プラス、可愛らしさやトレンドは香るように心がけて、比較的ベーシックなアイテムでも「女性らしく見せたい」という願望に応えています。

細部までこだわり抜いたデザイン性を知ってほしい。

細部までこだわり抜いた
デザイン性を知ってほしい。

モニター会などを通して、大きいサイズの方のリアルな声を聞くことで感じるのは、今は「痩せておしゃれをする」時代ではなく、「ありのままでおしゃれをする」時代だということです。

モニター会でも「スッキリ見せたい」という要望はよく耳にしますが、「痩せて見せたい」というお声を聞くことはありません。

[ラ・フィット]では、ありのままの自分で「Mサイズの人と同じようにおしゃれがしたい」という要望に応えられる商品開発を要としています。

2020年春号では「後ゴム仕様すっきり見えフレアスカート」や「袖口ねじりデザインブラウス」などなど-----。細部まで大きいサイズの方の着映えにこだわった自信作を多数ご紹介しています。

一年中でいちばん心が浮き立つ春こそ、思いきりおしゃれを楽しむことでエガオいっぱいの毎日を過ごしていただきたいですね。

voice
野村マーチャンダイザー大西バイヤー
野村マーチャンダイザー
大西バイヤー

稀なカタログであると自負している[ラ・フィット]ですが、長きに渡ってずっとご愛顧いただいているリピーター様が多いことも大きな特徴のひとつとなっています。
すでに販売が終了したアイテムの復刻を希望される方も多く、一度着ていただいたら「お気に入り」になっていることを大変嬉しく思っています。
[ラ・フィット]のアイテムが毎日に欠かせない存在になって、「気がついたらいつも着ている」くらい皆さんの日常に溶け込んでいる。そんな愛されるアイテムを開発し続けていきたいと願っています。

エガオノハナシTOPに戻る