通販カタログ・通信販売のベルメゾンネット

ベビーチェア・バウンサーの人気商品!赤ちゃんにおすすめは?

ベビーチェア・バウンサーの人気商品!赤ちゃんにおすすめは?

ベビーチェア・バウンサーの人気商品!赤ちゃんにおすすめは?

リビングなどで大人と一緒に過ごす時は、ベビーチェアやベビーバウンサーがあると赤ちゃん専用の場所が確保できて安心ですね。それぞれの種類や特徴をしっかりチェックして、赤ちゃんの毎日を快適&ハッピーに!

毎日更新!
ベビーチェア・ベビーバウンサーの
人気ランキング

ベビーチェア・ベビーバウンサーとは?

食事や遊びの時間に赤ちゃんを座らせられるベビーチェア。ハイタイプ、ロータイプ、座面やステップが調節できるもの、折りたたみ式など、バリエーションは豊富です。ベビーバウンサーは赤ちゃん自身の重みで自然に揺れるベビーチェア。遊びや寝かしつけなどに活躍します。 ベビーチェア

ベビーチェアの選び方とおすすめのタイプは?

ベビーチェアはライフスタイルや使うシーンに合わせて選びましょう。赤ちゃんも大人と一緒にダイニングテーブルを囲むならハイチェア。和室やローテーブルで使いたいならローチェア。高さを自在に操作できるハイ&ローチェアはどの部屋でも活躍します。

ハイチェア(ベビーチェア)

ダイニングルームでテーブルとイスで食事をする家庭にあわせ、座面を高めに設定したイスです。座面やステップなどの位置を調整でき、大人も座れるタイプが人気です。赤ちゃんの成長に合わせて長く使いたい人におすすめ。

ローチェア(ベビーチェア)

和室で食事を取る家庭や、リビングのローテーブルを使いたい人にはローチェアがおすすめ。お尻がすっぽりはまるタイプや、テーブルがついているタイプなど機能面でもバリエーションが。座面が低く赤ちゃんが自分で乗り降りしやすいのも特徴です。

ハイ&ローチェア(ベビーチェア)

高さを自在に操作できるハイ&ローチェアは、リビング・ダイニングはもちろん、どのお部屋でも快適に使えます。食事や遊びだけでなく、スウィング機能で寝かしつけに役立つものもあり、生後すぐから幼児期まで長く使いたい人におすすめ。

ベビーバウンサーの選び方とおすすめのタイプは?

ベビーバウンサーは座面の揺れ方で種類が分かれます。座面が上下に揺れる「バウンシング」タイプと、前後または左右に揺れる「ロッキング」タイプの2種類です。軽くて持ち運びもできるバウンジングタイプが人気ですが、両方を切り替えられるものもあります。機能もさまざまで、おもちゃが取り付けられるもの、リクライニング機能がついているもの、通気性がよいものなどがあります。
赤ちゃんが遊ぶ時、ぐずった時、お昼寝する時など、どんなシーンでベビーバウンサーを使いたいか考えながら選ぶとよいでしょう。

まとめ

ベビーチェアやベビーバウンサーにはたくさんの種類がありますが、まず、どんなシーンで使うのか、普段はどこに置いておくのかを考えれば、絞り込みやすくなるでしょう。赤ちゃんがごきげんで座ってくれたら、パパやママも思わず笑顔になるはずです。

妊娠・出産・育児 完全ガイドTOPへ

アイテムから記事をみる

【妊娠・出産準備リスト】初期からの体の変化に合わせて必要なもの
【時期別お買いものリスト】時期別にわかる!新生児・赤ちゃんに準備が必要なもの
【時期別お買いものリスト】時期別にわかる!子供・小学生に準備が必要なもの