通販カタログ・通信販売のベルメゾンネット

マタニティビクスとは

マタニティビクスとは

マタニティビクスとは

マタニティビクスとは、日本マタニティビクス協会が研究開発した妊婦さんのための運動プログラム。「どんな効果があるの?」「ジムに通わなくてもいいの?」など、気になるアレコレを分かりやすくご紹介します!

マタニティビクスとは

日本マタニティビクス協会が研究開発した妊婦さん専用の運動プログラムで、全国の産婦人科やフィットネスクラブなどで実践されています。
エアロビクスのように有酸素運動を基本にした内容で、妊娠中から産後にかけての体力づくりや妊娠中の不快症状の予防、安産できる体づくりなどを目的に行われます。

マタニティビクスの特徴

自宅でもできるマタニティビクス

マタニティビクスは、産婦人科やフィットネスクラブでの教室に通うことなく、自宅でも簡単に行うことができます。
マタニティビクスはDVDで販売されているので、プログラム内容を確認し、無理なくできそうであれば、生まれてくる赤ちゃんとともにエクササイズをはじめてみましょう。

1.快適な妊娠生活のためのエクササイズ
腰や背中の痛み、便秘、足のトラブルなど、妊婦さんが抱える様々なマイナートラブルを改善、予防するためのエクササイズです。
2.お産の役立つエクササイズいきみ/産道/お産の姿勢
座位、仰臥位という2つのポジションで「いきみ」 「産道」「お産の姿勢」にアプローチします。お産に直接関係ある部位をエクササイズするので体の準備だけでなく心の準備にもつながります。
3.産後の乳汁分泌促進エクササイズ

母乳の材料は血液です。上半身の血液循環が産後の乳汁分泌のキーとなります。妊娠中から上半身エクササイズをすることで、おっぱいの出やすい体の環境づくりができます。

4.リラックス&ストレッチ

ビデオの最後は体と心をリラックスするストレッチを行います。ゆったりとした呼吸にあわせストレッチすることで体と心がほぐれます

<出典>
日本マタニティビクス協会
※マタニティビクスは妊娠14週からスタートできますが、エクササイズを行う前に主治医に相談し、不調を感じた場合は医師のアドバイスを受けてください。

妊娠中にしたいmama'sエクササイズ

マタニティ期にはじめたいエクササイズはマタニティビクス以外にもいろいろあります。
ウォーキングやマタニティヨガ、スイミングなど、大切なからだのためにも、安定期に入ったら何か始めてみるのが良いでしょう。

妊娠・出産・育児 完全ガイドTOPへ

アイテムから記事をみる

【妊娠・出産準備リスト】初期からの体の変化に合わせて必要なもの
【時期別お買いものリスト】時期別にわかる!新生児・赤ちゃんに準備が必要なもの
【時期別お買いものリスト】時期別にわかる!子供・小学生に準備が必要なもの