通販カタログ・通信販売のベルメゾンネット

授乳服・産後ウェアの選び方

授乳服・産後ウェアの選び方

授乳服・産後ウェアの選び方

普通服と変わらないデザインで楽に授乳できるなど、ママにうれしい工夫が施されている授乳服・産後ウェア。トップスはもちろん、ボトムのこだわりポイントもご紹介。授乳口の違いをまとめた動画もぜひチェックを!

毎日更新!
授乳服・産後ウェア
売れ筋ランキング

授乳服・産後ウェアの選び方

見た目は普通服とあまり変わらないデザインで、楽に授乳できる工夫が施されている服。特にワンピースやチュニックだと着たまま授乳するのは大変ですが、授乳口が付いている授乳服なら胸やお腹を周りの人に見られることがなく、簡単に授乳できます。また、産後の体型をすっきり見せるよう独自のパターンを使用しているので、トップス・ボトムスなどキレイなシルエットで、しかも楽な着心地です。

産後ボトムの選び方

お腹や骨盤が戻りきっていない産後すぐの時期でも、かっこよくはけるよう工夫されたパンツやスカート。脚部分は通常のボトムと同じサイズになっているので、美しいラインではきこなせます。

授乳服・産後ウェアの特徴

産後のママのからだを考えました。

産後ウェアの工夫

産後トップス
ファスナーポケットがついているものには小銭や落としたくないものをなどを収納できます。 授乳服・産後トップス

産後ボトムの工夫

産後ボトム
体のラインが戻りきっていない産後、ウエストに合わせてパンツを選ぶと「ぶかぶかで格好悪い!」なんて事が。そんなママのため、お腹まわりは楽な着心地で脚部分のラインは美しく見せる工夫をこらしました。
●ウエストは紐やゴム、サイズが調節できる仕様でリブ使いニット切替え、腰まわりや広がった骨盤をやさしく包みます。
●脚のラインは通常のボトムと同じサイズなので、産後の体にしっくりなじみます。
●出産後から長く履けるおしゃれなデザインとキレイなシルエットが自慢です。
産後ボトム

外出に便利!授乳服

外出先での授乳は大変…そんな母乳ママたちの声から生まれた、授乳がラクにできる授乳服。外出先でさりげなく授乳できる嬉しい工夫がいっぱい。おしゃれさもこだわっています。

授乳服の授乳口タイプ

ランニングタイプ
前身頃を衿ぐりから脇へ引っ張り、中の当て布を胸元の中心に寄せて授乳。
クロスオープンタイプ
クロスした胸元部分を脇にずらして授乳。クロスオープンブラジャーにぴったりです。
スナップボタンタイプ
簡単に授乳できるように3~4番目くらいまではスナップボタン。授乳時、服がひっぱられてもボタンが外れないよう、一番上は普通のボタンです。
縦開きタイプ
胸元のスナップボタンを外せば簡単に授乳ができます。

授乳口の説明動画を見る

妊娠・出産・育児 完全ガイドTOPへ

アイテムから記事をみる

【妊娠・出産準備リスト】初期からの体の変化に合わせて必要なもの
【時期別お買いものリスト】時期別にわかる!新生児・赤ちゃんに準備が必要なもの
【時期別お買いものリスト】時期別にわかる!子供・小学生に準備が必要なもの